※当サイトは記事内にプロモーションが含む場合があります。

リカレント教育・生涯学習

『ライフシフト』を読んで考えたリカレント教育の重要性とは〜人生100年時代の大人の学び直し〜

『ライフシフト』を読んで受けた印象とは

最近、ベストセラーで話題の『ライフシフト』を読みました。

「なんで読もうと思ったんだろう?」

とふと思ったんですが、本屋に立ち寄るとランキングの棚に並んでいて目にする機会が多かったですし、色んな人がお薦めしていたので興味を引かれました。
実際読んでみた感想として、題材は少し難しめでしたが文章はすらすらと読みやすく、文章量さえ読みこなせれば問題ないという印象でした。

内容はこれから100年生きるのが当たり前になってくる時代をどう迎えるかということで、お金の面や健康面、人間関係の面などあらゆる方向から人生100年時代について考察されていました。

中でも私が特に気になったのは教育面で、

100年生きる可能性があるならば、学生時代の勉強のみでは教育の蓄えが枯渇してしまうので、人生の途中で学びなおす機会が必要になる

ということでした。

これにはすごく納得で、この10年以内で携帯がガラケーからスマホに変遷したように時代の変化速度が速くなっていることを考えると、仕事で必要とされる技術や立場も変わり、そのたびに勉強して技術や知識を吸収する必要があるのかな、という印象を受けました。

こういった学びなおしの機会をリカレント教育と呼び、最近ニュースで目にしたのを覚えています。

リカレント教育とは

リカレント教育とは、社会にでた人が改めて就労に活かすための技術や知識を期間をとって学びなおす教育のことです。

放送大学などの通信教育を利用する方法や、2020年開校予定の多い専門職大学を利用する方法などがあり、近年注目を集めているようです。
また、就労するため技術・知識習得という点では、世間的に言われているような教育機関を利用しなくとも、個人販売の教材を購入して勉強する方法などもリカレント教育に当てはまるのではないかと私は考えられます。

例えばプログラミング学習教材、AI人材育成教材、国家資格のための勉強法などが挙げられます。

リカレント教育の重要性とは

2011年に発表されたキャシー・デビットソン(米大学教授)によると

”2011年に小学校に入学した子供たちの65%は大学卒業時に今は存在していない職業に就く”

と主張しています。

2019年現在から8年後の2027年には新しい職業であふれた未来になるという予測です。

この予測の信ぴょう性は、未来のことである以上誰にも担保できませんが、近年でもYoutuberやプロのe-sports選手、アプリ開発者など以前にはなかった職業が出てきていることから、あながち外れたものではないと考えられます。

また、2014年に発表されたマイケル・A・オズボーン(オックスフォード大学准教授)によると

”今後10年から20年の間でアメリカの総雇用者の47%の仕事が自動化される”

と主張しています。

こちらもアメリカでの話なので、必ずしも日本で同じ状況になるかはわかりません。

しかし、アメリカで急速に普及している「Uber」などが日本でもサービス運用されていることから、現在のタクシー運転手などの職業は衰退していく可能性があります。
こういった状況を鑑みると、『ライフシフト』の項目で上述した、これからの人生ではリカレント教育のような、学びなおしの機会の重要性が高まってきていることを肌感覚で捉えることができます。

『ライフシフト』を読んで考えたリカレント教育の重要性についてのまとめ

『ライフシフト』を読んで考えたリカレント教育の重要性について書いてきました。

こうして読み返すと、

「自分が就いている職業が将来衰退するかもしれないので備えるためにリカレント教育を用いて勉強する」

という側面が大きいように感じますが、私は必ずしもそうではないと考えています。

今就業している職業の中でも関連性の深い分野についてリカレント教育を実施することで、より付加価値の高いサービスを提供することができ安定的に働くことができる可能性もあります。

意識としても、

「一から基礎学習を学びに行く」

というよりも

「仕事に役立つアイディアがあるけど、自分ではその技術がないから手を付けることができない。せっかくだし勉強しよう」

という方が学習に対するハードルが下がります。

今自分が置かれている立場で、

「何か他の人の役に立てることはないか」

と考えることが、リカレント教育に関わるきっかけになるのではないかと思っています。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

ライフシフトについてTwitterより







Pick UPサイバー大学

\無料資料請求はこちら/

驚異の卒業率《75.9%》!学習サポートが手厚いサイバー大学で大卒資格

スクーリング 卒業率
一切不要 75.9%
学費 資料請求費用
履修する単位数で変動 無料
>サイバー大学の記事一覧

おすすめポイント

  1. サイバー大学は通学不要!スクーリングなしで卒業
  2. 通信制大学としては、驚きの卒業率《75.9%》
  3. 働きながら学士号(大学卒業資格)を取得可能

\無料資料請求はこちら/

サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判のまとめ

サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判をまとめました。
\通信制大学生もOK!お得な学割/
☆★☆Prime Studentは学生限定のプログラムです☆★☆
6か月体験を今すぐ始めよう!
ピックアップ

オトナの私が慶應通信で学んでわかった、自分を尊ぶ生き方

働きながら60歳で慶應義塾大学を卒業した私の生涯学習法

リカレント教育についての関連記事

リカレント教育・生涯学習

2023/3/30

日本全国の通信制大学院27校で学べることと学費の一覧

通信制大学だけじゃない!通信制大学院もあるんです 現在、通信制大学に通っているけど、さすがに大学院への進学は無理かも...とお考えですか? 実は大学院にも通信制があるんです。 大学通信教育による学習ニーズの高まりを受けて文部科学省は、平成10年3月に通信制大学院を制度化しました。 平成11年4月には日本大学ほか全4大学で修士課程の通信教育がスタート。 現在では全国27大学院で開設されています。 また、平成15年度より博士課程の設置も認められ、10大学院が開設しています。 通信制大学卒業後に再び通信制大学に ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 リカレント教育とは

2023/1/13

リカレント教育したい社会人の学び直しにおすすめは?目的別に紹介します

ひとくちにリカレント教育といっても、大人の学び直しや、社会人向けの学び直しにはその目的に応じていろいろな方法があります。 今回はリカレント教育の目的別に社会人向けの学び直しにおすすめの学校を通信制大学からWebデザイナーのスクールまで幅広く紹介します。 ※随時更新します。 このがおすすめな人 リカレント教育で学び直して教養を深めたい社会人 リカレント教育で学び直して大卒資格が欲しい社会人 リカレント教育で学び直して国家資格が欲しい社会人 リカレント教育で学び直して転職したい社会人 リカレント教育で学び直し ...

ブログを読む

勉強とは何か 勉強法 偏差値とは リカレント教育・生涯学習

2020/5/27

高校受験や大学受験における偏差値とは - 偏差値40、50、60、70でどう違うのか

「偏差値は生まれつきだから頭がいい人はいいよね」、「偏差値は遺伝だから努力しても意味がない」、「偏差値40だったけど努力して東大に合格した人は地頭が良かっただけ」など、偏差値に対する間違った認識が多い日本。では、偏差値とは一体なんなのでしょうか? この記事でわかること 偏差値=地頭ではない 偏差値の正体 前向きに偏差値をアップする方法 偏差値とは 一般的に、 偏差値=地頭 と考えている人はとても多いですが、偏差値とは決して地頭の良さのことではありません。 偏差値を「ものすごく簡単に」言い換えると、 中学生 ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 勉強法

2021/10/2

教科書を読めない通信制の大学生必見!基礎学力を効率よくアップする勉強法〜教科書を読むことに苦労していない人にもおすすめ〜

こんばんは。 とある慶應通信生です。 通信制の大学に通う中で気が付いたことや、役に立ちそうなことを記事にしていこうと思います。 今回のテーマは「基礎学力を効率よくアップする勉強法」です。 通信制の大学生によくある悩み 「教科書が難しくて読めない。」 という悩みが通信制の大学生、特に一年目の方々からよく寄せられます。 今回はそんな悩みを解決する勉強法の紹介です。 「教科書が難しくて読めない。」原因とは 「教科書が難しくて読めない。」原因は基礎学力が少し足りていないからです。 ここでいう基礎学力とは「高校生の ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 勉強法

2023/11/30

勉強の仕方がわからない人必見!「勉強法を勉強する」ことの大切さ

こんばんは。 とある慶應通信生です。 通信制の大学に通う中で気が付いたことや、役に立ちそうなことを記事にしていこうと思います。 今回のテーマは「勉強法を勉強する」です。 大人でも勉強の仕方がわからない人が多い 通信制大学では、「単位を取る方法」についての「情報交換」がよく行われていますが、私の主観ではあまり意味がないと考えています。 個人の主観による「感想」が多い ただのマウントで再現性に疑問があるケースが多い 勉強法そのものは話題にならない 結局のところ、どうやって勉強すれば良いかという話題は少なく、実 ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習

2021/10/2

『ライフシフト』を読んで考えたリカレント教育の重要性とは〜人生100年時代の大人の学び直し〜

『ライフシフト』を読んで受けた印象とは 最近、ベストセラーで話題の『ライフシフト』を読みました。 「なんで読もうと思ったんだろう?」 とふと思ったんですが、本屋に立ち寄るとランキングの棚に並んでいて目にする機会が多かったですし、色んな人がお薦めしていたので興味を引かれました。 実際読んでみた感想として、題材は少し難しめでしたが文章はすらすらと読みやすく、文章量さえ読みこなせれば問題ないという印象でした。 内容はこれから100年生きるのが当たり前になってくる時代をどう迎えるかということで、お金の面や健康面、 ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 リカレント教育とは

2021/10/12

まだまだ課題は山積み?リカレント教育の現状とは「日本の社会的背景とリカレント教育」

リカレント教育とは? 「リカレント教育」って聞いたことがありますか? この「リカレント教育」をわかりやすくいうと、「大人の学び直し」、「学び直し教育」、「社会人の学び直し」とも表現されます。 「リカレント教育」は高校・大学を卒業し、社会に出た後も、必要に応じて教育機関に戻り、新たな知識や教養を身につけ、また社会へと戻っていく生涯教育構想のことです。 「リカレント教育」のリカレント(recurrent)とは「再発する、頻発する、循環する、回帰する」を意味しています。 この循環(=リカレント)を理念とする仕組 ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 大学生活への後悔、そして

2019/5/25

大学生活に悔いを残した30代おじさんの大人の学び直しとは

特に方向性の定まらない大学生活 前期の大学受験にすべて落ちてしまった私は、後期の大学受験に合格する自信がなく、父親に専門学校(情報技術か福祉系)に進みたいと相談しました。 どちらの道も祖父は推してくれましたが、父には 「今のうちに専門学校にいってしまうと道が狭くなってしまう。大学に行って4年間で次の道を探しなさい。」 と言われました。 後期に私立法学部に合格してなんとかキャンパスライフという4年を確保したものの、特に勉学に励むでもなくバイトと習い事に集中してしまいました。 卒業後バイト先の飲食に契約社員と ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 リカレント教育とは 通信制大学

2024/4/17

学費が安く学びやすい通信制大学ランキング【リカレント教育】

学費が安く学びやすい通信制大学ランキングとは 授業料及びそれに等しいものを基準にランキングにしています。 スクーリングや卒論登録などは各通信制大学により異なるので卒業までの総額はこの順位の通りとは限りません。 単位制の通信制大学については除外しています。 正確な情報については各通信制大学のホームページでご確認ください。 調査日:2019年3月26日 随時追加します。 1位:大阪学院大学 通信教育部の学費 商学系の高度専門教育から生涯教育まで、門戸の広い学びの場。教育職員免許状の取得も可能。 https:/ ...

ブログを読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

リカレンティスト編集部

リカレンティストでは、リカレント教育や通信制大学、大学院など大人の学び直し情報をお届けします。

-リカレント教育・生涯学習