リベラルアーツ

【感性の学としての美学】美学という名前の由来をご存知ですか?

美学の語源

美学という名前は一見するとわかりにくいですが、語源を探ってみましょう。

美学は英語ではaestheticといいます。
これは、ギリシャ語の「アイステティコス」、つまり「美的・感覚的・感覚的知覚に関係する」という単語に由来するものです。

この美学という言葉がどこから使われたかは諸説ありますが、一説にはジャーナリストのジョセフ・アディションが雑誌「ザ・スペクテイター」の初期の号に書いた一連の記事に端を発するとのことです。

哲学的な起源

より哲学的な起源としては、最近日本でも注目を集めている哲学者、アレクサンダー・バウムガルテンがスタートです。
彼は、18世紀のドイツで活躍した哲学者で、1735年に「詩に関係するいくつかのことがらの哲学的考察」と題して「エステティック=感性の学=美学」という言葉、あるいは概念を普及されました。
バウムガルテンがなぜこの言葉を選んだのかといえば、彼は知覚する際の手段であるところの感性の経験という側面を強調したかったからです。

その後、ドイツのみならずフランスやイタリア、日本など世界中でこうした研究が続けられ、現代に至るまで美学は哲学の中の感性の学としての一分野として、重要な位置を占め続けています。







\通信制大学生もOK!お得な学割/

☆★☆Prime Studentは学生限定のプログラムです☆★☆
6か月体験を今すぐ始めよう!
ピックアップ
一度は読みたい難解な名著が25分×4回でわかる!見逃し配信「100分で名著」

通信制大学の関連ページ

Pick UPサイバー大学

\無料資料請求はこちら/

驚異の卒業率《75.9%》!学習サポートが手厚いサイバー大学で大卒資格

スクーリング 卒業率
一切不要 75.9%
学費 資料請求費用
履修する単位数で変動 無料
>サイバー大学の記事一覧

おすすめポイント

  1. サイバー大学は通学不要!スクーリングなしで卒業
  2. 通信制大学としては、驚きの卒業率《75.9%》
  3. 働きながら学士号(大学卒業資格)を取得可能

\無料資料請求はこちら/

サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判のまとめ

サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判をまとめました。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-リベラルアーツ