私が大学生活を送った上で進んだ道
私は四年制私立大学の文学部で日本語について学んでいました。
元々は教職に憧れて進学したのですが、教職課程のコマ数の多さに挫折、何となく楽しい大学生活を送るだけになりました。
大した資格も取らないまま就職活動を迎えましたが、やはり厳しい闘いでした。
結局受かったのは小さなレディースファッションの会社でした。
それはそれで楽しかったのですが、本当にやりたいこと、自分に向いていることではありませんでした。
結局2年で転職をし、印刷会社に就職しました。
そちらでは文章を書く際に語学系の学科を卒業した経験がようやく生かされました。
妊娠出産を経験して広がった私の視野
その後結婚をし、家庭の事情もあり退職。
妊娠出産を経験しました。
そこで私は食事の内容に気を使うようになり、「栄養」というものに興味を持つようになりました。
図書館などで本を借り独学で勉強をしましたが、やはり思うのが「管理栄養士の資格が欲しい」ということでした。
ところが、管理栄養士になると専門の学校を卒業しないといけないと知りました。
通信講座などで似た資格を取ることは可能なので、仕事に生かすことは考えずにそれだけでもいいかなとは思っています。
でも、私が一番欲しいのは管理栄養士の資格なので、もっと早い時から自分の選択肢を増やす努力をするべきだったなと思いました。
通信制大学の体験談一覧
-
-
ダブルスクールでメイク資格取得!美容ヘアメイクの通信教育で美容業界へ
ダブルスクール可能!自宅学習でメイクの資格取得 N.Y.Make-up Academy(ニューヨークメイクアップアカデミー)なら自宅でメイクの資格取得が可能です。 あなたの時間に合わせて学べるので、働 ...
-
-
就職支援のある通信制大学を探しているならサイバー大学の就職先一覧をチェック
驚異の卒業率《75.9%》!学習サポートが手厚いサイバー大学で大卒資格 スクーリング 卒業率 一切不要 75.9% 学費 資料請求費用 履修する単位数で変動 無料 >サイバー大学の記事一覧 おすすめポ ...
-
-
通信制大学に通うフリーターがWebデザインの仕事を目指すのがおすすめな理由
フリーターをしながら通信制大学に通っているあなたに質問です。 卒業後の仕事についてどう考えていますか? 一般的に新卒と言われる年齢で卒業する人には色々な選択肢があるでしょう。 新卒の定義には本来年齢制 ...
-
-
【武蔵野大学通信教育部】人間科学部心理学専攻を選んだ理由とは
武蔵野大学通信教育部人間科学部心理学専攻 この学部(通信教育)を選んだ理由は、4年時に編入して1年間で卒業し、心理学について必要な知識を得られるからです。 独自のインターネットシステムにより、レポート ...
-
-
【日本大学の通信課程】通信制大学で学び直すことと、学び直したその結果【リカレント教育】
1.通信制大学という学び直しの手段とは どうしても勉強し直したい人は、通信制大学で勉強し直すことが1つの手段になります。 通信制大学は何と言っても通学の負担が少ないのが魅力で、これならば社会人として働 ...