子供の頃の振り返り
小学生の頃、勉強より遊んでいる方が楽しかったです。
中学生の頃、勉強が少し難しくなって、とりあえず部活頑張っていました。
高校生になって、勉強が全然わからなくなりましたが部活に打ち込み、受験シーズンになったので勉強しました。
こんな感じの人生が大半ではないでしょうか?
学生時代の勉強なんて、やらされてる感満載の社会に飲まれた勉強なんです。
しかし、大学に入って時間ができた時に思うことがあります。
ついついスマートフォンを
あ、暇だな、何かすることないかな。
今の時代、暇になったらスマートフォンに手を伸ばしてしまうのもよくある話です。
しかしスマートフォンからあなたはなにを得ているんですか?
よくよく考えてみたら、とんでもなく時間を無駄にしていることにお気づきでしょうか。
まとめ
そんな暇な時間、何か自分が得られたら効率がいいと思いませんか?
そんな時にはと思うようになりますよ、
「暇だから勉強しよう」
と。
そう思った時、あなたの人生はより豊かになるでしょう。
一つの目標を決めて勉強を始めると、意外とハマって止まらなくなります。
勉強の価値観って、学生時代と比べるとまったく別物になった気がします。
こう思うようになった時初めて、勉強楽しいと思えるようになるのかなと思います。