25年間生きてきて学んだこと
私は25年間生きてきて学んだことが本当に数多くあります。
まずは勉強についてですが、学生の時って遊びに夢中になってしまい勉強なんか後回しにしてきた方もいらっしゃると思います。
私も遊びと部活に集中していました。
私は日本人なのに漢字が本当に苦手です。
私はアメリカに住んでいます
ちなみに私はアメリカに住んでいます。
外国の方に日本語を教えるチャンスがありますが、私は学生のお頃に国語などをあまり好んでやっていなかったので、今になって日本人なら国語をちゃんとやっておくべきだったなと思います。
また国語を学んでいればどこの国に行っても日本語を教えることも困難ではないと思います。
私はこうして日本を離れて暮らしていて違う国の方に日本の事や日本語をお学んでもらえるチャンスがあるのにそれを私は逃してしまったという後悔があります。
お金について
また私は大人になって学んだ事があります。
まずはお金について学びました。
学生の頃はお金の大事さなんか本当にわからなかったです。
欲しいものを買っていました。
しかし高校卒業あたりに私は今後何が起こるかわからない、自分の目標があったのでその目標に向けてためていました。
しかし、貯めてケチになって使わなすぎるのもよくないことにも気づかされました。
私は目標の為に沢山貯金をしてきました。
しかし、急にいっぺんに貯金がなくなりました。私の家庭の事情になるのですが。。
私は夢に向けてリセットされました。
一からお金を貯めることになりました。
このように目標に向けてためていくのはいいけど、急に何が起こるかもわからない、あの時やっておけばよかった、と後悔することになるので本当に自分でやりたい、、例えば私は海外旅行が好きだったので海外へ旅行へいきその国について学んで帰ってくる。
こういった将来にも役立つ、こういった事に使うのは私はいいと思いました。
学生の頃に戻れるなら
このように私は二つの事を学びました。
私が学生の頃に戻れるなら戻ってやり直したいくらいです。
なので学生の皆さん今はどうでもいいと思っている勉強ですが、将来になって気づくのは私にとって遅かったのでこのように後悔をしてほしくないので頑張ってほしいです。