楽しい暗記法
私が紹介する暗記法は、日本史の勉強における楽しい暗記法です。
受験勉強において、日本史は暗記量がとてつもなく多くて苦しむ人か多いでしょう。
そんな苦しみを楽しみに変えるのが私の紹介する暗記法です。
それは、Let's sing a song法です。
バカにしちゃいけません、この暗記法はちゃんと人間の感覚器官をしっかり使った効果抜群の暗記法ですから。
時代の流れから年号を把握することは前提です。
年号を聞いただけで、この辺の時代はこんな出来事があって、こんな風に時代が移り変わっていったんだなぁということは頭に入っている上で、年号の数字が上手いこと頭に入ってこないことってあると思います。
年号を語呂合わせの歌に
そこで思いついたのが、年号を語呂合わせの歌にして覚えてしまおうという方法です。
有名なものは「平清盛いい胸毛(1167年)」といったところでしょうか。
これをひたすら専用で作ったノートに書いて、自分で勝手にメロディをつけて歌ったところ、まるで一曲カラオケで歌っているように暗記することができました。
これは年号だけに限らず他のことにもいえますが、やはり理解してその上での暗記は発声や作曲することで印象が深まり、愛着もわいて暗記できてしまうものですよ。