文学部を選んだ理由
考古学に興味があり、大学では遺跡調査や発掘を経験してみたいと思い、これができる大学、学部を探していました。
文学部や人文学部の中に歴史専攻のコースを持っている大学はそれなりにありましたが、考古学が専攻できる大学は少なく、見つけたところがたまたま文学部でした。
文学部の男女比
学部生の9割以上が女子でした。
私が進んだ歴史、考古学専攻のコースには10名ほど男子がいましたが、もう1つの言語文化専攻のコースは100名中95名が女子でした。
文学部で取得した資格
博物館学芸員資格を取得しました。
博物館実習や発掘現場での実地調査への参加、出土品の復元、講義では地形の測量などといった、他ではなかなかできない貴重な体験ができました。
学部選びについて
文学部に限りませんが、どの学部に入っても自分が行動を起こすことで希望の結果はいくらでも得られます。
例えば教員免許に関して、学部での講義には教育実習やそれに関連するものは多くありませんでしたが、資格を取るために教育学部や他の学部棟の講義に積極的に参加する学生は大勢いました。
大学での4年間は人生の中で「戻りたい」と思う瞬間トップ3に入るくらい、本当に貴重な経験です。
悔いのないよう、やりたいことは全てやりきる勢いで走り抜けてください。