英語の語彙力アップ専用のノートで辞書を作りましょう
英語の語彙力を身につけるのに一番効果的な方法は、自分で専用の辞書を作ることです。
英語の語彙力アップ専用のノートを準備し、分からない単語やイディオムに出会う度に、ノートに書き込むようにしましょう。
読み方や意味、使い方を書き込み、類語や例文や反対語も追加して書き込むと1つの語句から何倍もの語句を学ぶことも出来ます。
英英辞書を引きましょう
辞書を作るときには、もちろん分からない単語を調べるために既製品の辞書を引くことになりますが、この時にぜひ試してほしいのが英英辞書を引くことです。
英語の説明が日本語でされている辞書ではなく、英語でされている辞書を引くと、より正確で具体的なニュアンスが分かるものだからです。
このニュアンスこそ英語の語彙力に重要になります。
英語の語彙力をアップするにはニュアンスも含めて覚えよう
例えば日本語でもビジネス用語に「スキーム」という言葉があります。
これは枠組みを持った計画、という意味を持ちますが英文の中では企みやよく練られた陰謀、何かを企てる、と言ったニュアンスを多いに含んでいます。
組織や集団のための「計画」と、組織や集団のための「企て」では受け取る印象は全くちがうと思います。
1つの英単語を純粋に日本語へ置き換えるだけではなく、それはどんなニュアンスを含みどんなシーンで使われるべき言葉なのかを知ることも英語の語彙力として大事なものです。
他にもある英語の語彙の増やし方
英語の語彙を増やすための荒療治
「語彙を増やすための荒療治」との事で僕の英語の先生から課された課題。
2010年のタイム誌て 笑笑
例えばハイチ地震の記事を読めば災害や建築に関連する単語をまとめて入手できる。
目が回るけど、日常会話だけにずっと留まっていてもしょうがない。 pic.twitter.com/UAgdd9E2dN
— アクセル アラカキ(目指せTOEIC600点) (@axeldancer) 2019年3月27日
そして文章の構成がわからない 笑
ネイティブが読むレベルの書物に基礎文法は通用しないんだなぁ
「英語はロジカルな言語じゃないから結局は丸暗記するしかない」
と先生が常におっしゃっているのが段々とわかってきた!
— アクセル アラカキ(目指せTOEIC600点) (@axeldancer) 2019年3月27日
英語学習では今よりできる事を増やして行こう!
英語学習ってやらなきゃならないことが沢山あって 特に単語の語彙を増やすとか こうなりたいと思うほど圧倒的な膨大の量を目の前にして嫌になるが 今よりできる事を増やして行こう!と発想を変えるだけで気持ち的にかなり楽になる 何故だろう?
— Playspot (@playspot_1753) 2019年3月19日
おすすめの英語学習ツール
英語に関してぽつりと呟いたのが反響良かったので、英語アカウントとしても活用していこうと思います。ちなみに、最近の私の学習ツールは(1)週1の英会話スクール(2)週2、3回スカイプレッスン(3)海外のヨガの先生のオンライン講座(4)英語でヨガに関する記事を読む
— 西島恵/Megumi (@megumimimimimi1) 2019年3月17日
(5)洋楽を歌う(6)海外のドラマや映画を見る(7)Youtubeの子供向け番組『Babybus』視聴(字幕を声に出す)(8)英語のニュースやPodcast流し聞き(9)英語の学習動画やサイトを見る(10)自分で書いたブログの翻訳
— 西島恵/Megumi (@megumimimimimi1) 2019年3月17日
こんな感じで、いろんな手法で毎日3時間程度は自主学習するようにしています:) あとはときどき、英会話話すイベントに参加(月1程度)。私の場合はヨガやスピリチュアルなど、自分に関連した語彙を増やすよう、それ系のメディアや媒体に英語で触れるように意識しています。
— 西島恵/Megumi (@megumimimimimi1) 2019年3月17日
日本語の語彙力も大事
ボキャブラリーを増やすと自己認識がしやすくなり感情のコントロールがうまくなり、長期的には体にも良い影響を与えます。にわかの英語を勉強するのであれば日本語の語彙力を学んだ方がいいかと思います。
— Mr.K (@zumasaa1) 2019年3月14日
外資系トップの英語力を身に付けるには
「外資系トップの英語力」
英語力をつける方法仕事を英語を使う
アクセントトレーニング
Tedを聞く
文法をやる
シャドーイング
ディクテーション(もしくは頭の中で反芻)
新聞を読む
語彙力を増やす(1日単語20個覚える)
書く練習(英語で何か書く場合は、英語で書き始める。日本語⇒英語は×)— ?おにく? (@onikuwakai) 2019年3月13日
沢山英文を読むこと
国語の記述→問題をよく読み、本文との対応をはかる。指定語句があるなら印をつけて読む。また、読む時に、つまり、しかし、など筆者の意見に繋がる言葉は区別して印をつける。
英語→語彙力増やす。沢山英文を読み、文の作り方?や雰囲気をつかむ。主語などややこしくしない。
— 薺 (@nazu___76) 2019年3月12日
英語の語彙を増やすことで英語力アップ
英語で想いを伝えることに不自由してないと思ってたけど(旅行レベル、ビジネスは無理)、中学レベルで話してたんだと再確認。単語のテキストやってるけど全然わからん。しかし簡単な単語で言い換える技術は持ってる。
今から語彙増やすぞ!
そして旅行するだけなら中学レベルで全く不自由しないぞ!— そるだむ@お気楽ママ (@soldum_green) 2019年3月8日
英会話や自分の英語力をアップデートしたい!そんな時は、神経質に覚えて声に出せる事より、「なんか見たことがある、聞いたことがある。」と思える語彙の経験値を増やす、脳そのものの中に英語の回路をつくる多読多聴しかない。英会話習得に欠かせない「言語爆発期」を英語で引き起こしてみませんか?
— うぽか? (@upok_an) 2019年3月6日
今知ったのだけど、リスニングや語彙を増やす勉強は、酒飲みながら、ユーチューブ見るのが一番続けやすくて、苦のないやり方かも。もちろん、文法とか、外国語をしゃべる、という事がよくわかってないと、語彙増やしても、リスニング勉強しても無駄なんだけど。よし、この調子で今年は英語力を強化する
— 自律神経失調うつ脱却済社長 (@ch3gJGVJivRaSDo) 2019年3月5日
目覚めたので今からシャワー。早く英語の勉強をしたい。
基本的な文法はもう覚えてきたから、あとは語彙を増やすだけかな。ある程度言葉を覚えたら、次は発音を学ぼうか。“前より強くなっている”という確かな手応えが気持ちいい。
— どくまる (@UTUMI_DOKU) 2019年3月5日
英語がある程度話せる様になる最速勉強法✍️
英語がある程度話せる様になる最速勉強法✍️
①日常英会話集暗記
∟アウトプット環境も作れれば最高↓
②中学英語本
∟覚えた英語を文法的に理解↓
③発音記号本
∟音源付きで音を確実に覚える↓
④音読
∟覚えた音の定着、英語を話すことに慣れる↓
⑤高校英語、単語暗記
∟語彙を増やす— かずひ??Englishスマブラパーティ3/30(土) in 大阪 (@Kazuhiin) 2019年3月5日