「教養が深まるオンライン大学」大手前大学通信教育部は、大学通信教育の魅力や学問のおもしろさなどを、わかりやすくかつ専門的に、ライブでお伝えするインターネット(Ustream)での無料講演会を実施しています。第12回は、1月26日(火)21時より開始。「19世紀の小説王バルザックの面白さ」と題して、本学学長 柏木隆雄がライブ講演とリアルタイムな交流を行います。
「教養が深まるオンライン大学」大手前大学通信教育部は、大学通信教育の魅力や学問のおもしろさなどを、わかりやすくかつ専門的に、ライブでお伝えするインターネット(Ustream)での無料ライブ講演会を実施しています。
大手前大学通信教育部は、およそ1,400人が在学(2015年10月現在)する教養型通信制大学。心理学、歴史、子育て、ビジネス、コミュニケーション、IT、福祉、日本語教育など幅広い学びが可能で、大学卒業資格(学士)の取得も、気軽に1科目から生涯学習として学ぶこともできるインターネット大学です。
「インターネット無料ライブ講演会」では、こうした本学通信教育部の魅力や、プロフェッショナルからみた学問のおもしろさなどを、本学教員から、わかりやすく、楽しく、ライブならではの臨場感をもってお伝えしています。これまで、「サイコセラピストのお仕事」「日本語教師って面白い!」「メンタルヘルスのお仕事」「メディアと現代社会」「ベトナムで日本語教師しませんか?」「哲学はライブ・バトルだ」「グリム兄弟と童話集」「組織で働く人のためのキャリア心理学」「一歩進んだ英語コミュニケーション」「日本語教師の基礎知識」「ひとと動物の心理学」などのテーマで開催し、大きな反響をいただいています。
第12回は、1月26日(火)21時より開始。「19世紀の小説王バルザックの面白さ」と題して、本学学長 柏木隆雄が30分の講演を行い、リアルタイムに視聴者からの質問にもお答えします。
参加は予約不要です。予定時刻に下記のUstreamチャンネルへアクセスいただければ、無料で視聴およびチャットでの参加をすることが可能です。どなたでも気軽にご参加ください。
なお、インターネット無料ライブ講演会は今後も定期的に実施していく予定です。
【第12回インターネット無料ライブ講演会詳細】
■日時
1月26日(火)21:00~21:45
■内容
テーマ: 「19世紀の小説王バルザックの面白さ」
講 師: 大手前大学 学長 柏木 隆雄
19世紀は小説の世紀と言われています。中でもフランスの大作家バルザックは30歳でデビューして50歳で亡くなるまで、ものすごい勢いで100編にもおよぶ作品を発表しました。昨年私が翻訳した『ソーの舞踏会』、『暗黒事件』などについて、その面白さを話したいと思います。
《柏木 隆雄 プロフィール》
大手前大学学長。1944(昭和19)年生まれ。神戸女学院大学文学部助教授を経て大阪大学文学部教授。放送大学大阪学習センター所長の後、2011(平成23)年4月より大手前大学大学院教授。現在大手前大学学長。大阪大学名誉教授。日本フランス語フランス文学会会長。著書に『謎解き『人間喜劇』』(ちくま学芸文庫)、翻訳にバルザック『いとこポンス』、『暗黒事件』、『ジュール・ルナール全集』全16巻など。
■参加方法
Ustreamにおいて実施します。
当日、上記の時間に下のURLへアクセスしてください。
事前申込みは不要です。
■URL
http://www.ustream.tv/channel/otemae2015sp
■過去の動画
過去に実施した回の動画アーカイブを、YouTubeチャンネルにおいて公開しています。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbHWG3Pbc3dO6v1o3IwuEdlnG-cwidZpp