放送大学のリカレント教育とは
「放送大学」は、千葉県に本部があり、全国47都道府県に「学習センター(もしくは、サテライトスペース)」を持つ、通信制の大学です。
「放送大学」では、350以上の科目の放送授業を、BSテレビ、ラジオ、インターネットを通じて受けることが可能です。
忙しい方でも、自分のペースで学ぶことができます。
全国57の学習拠点では教員から直接講義を受けることのできる面接授業(スクーリング)がなんと3000クラス以上も開講されています。
「放送大学」は国が認めた正規の大学であり、大学卒業資格(学位)を取得することができます。
キャリアアップはもちろん、生涯学習、資格取得など、目的に応じた学習ができます。
幅広い年齢の学生が学んでいるため、リカレント教育に最適です。
放送大学での学習分野
「放送大学」のコースは6種類あり、その分野の第一線の研究者の方の講座を受けることができます。
- 生活と福祉
- 心理と教育
- 社会と産業
- 人間と文化
- 情報
- 自然と環境
放送大学は心理学に強い
特に心理と教育コースに人気があり「放送大学は心理学に強い」というイメージがあるようです。
- 教育心理学
- 臨床心理学
- 社会心理学
と様々な方面から心理学を学ぶことが出来て、おススメです。
また、
- 幼稚園教諭免許の取得
- 看護師資格の取得
- 公認心理士
- 認定心理士
の資格取得、また放送大学独自の資格として「放送大学エキスパート」制度というものがあります
放送大学への入学
この大学は、非常に門戸が広く開かれていて、入学試験も無く、4月、10月と年に2回の入学チャンスがあります。
履修するにあたっては、
- 全科履修生→学位を取得することを目指す
- 選科履修生→1年間の学習期間を設けて学習する
- 科目履修生→半年間の学習期間を設けて学習する
と3パターンの履修方法があり、また、大学等を卒業された方には、編入制度もあり、ふたたび大学生になることも可能です!
全科履修生に関しては、最長10年間の在学が可能で、自分のペースで学習を進めることができます。
また、授業料も選択した科目数に応じての負担になるので、リーズナブルです!