サイバー大学

サイバー大学はFランなの?

サイバー大学はソフトバンクグループの通信制大学です。
働きながら大卒資格が欲しい、学び直したい社会人にはぴったりの大学です。

一般の大学入試よりも入りやすく、他の通信制大学と比較すると抜群に卒業率が高いサイバー大学。
もしかして、サイバー大学はFランなの?と心配している受験生はいませんか?

今回の記事では、サイバー大学はFランなのかどうかということについて解説します。

Fラン大学とは何か

そもそもFラン大学とはなんなのでしょうか。

Fラン大学とは、ボーダーフリー(Border Free)=合否のボーダーがない大学という意味です。
また、定員割れがひどくて偏差値が付けられない、おおむね偏差値35以下の大学がFランに位置づけられます。

つまり、一般的な大学模試や定員が基準となっているのですね。

サイバー大学はFランなのか

では、サイバー大学はFランなのでしょうか。

サイバー大学はFランと思う人には次のような理由があるのではないでしょうか。

  • 入試が志望動機の提出だけ
  • 偏差値が不明瞭

次にそれぞれの理由をみていきます。

サイバー大学は入試が志望動機の提出だけだからFラン?

サイバー大学の入試は志望動機の提出だけですが、それはほとんどの通信制大学と同じです。

そもそも通信制大学は生涯学習や学び直し、経済的な理由等で早くに就職した人のための大学です。
一般的な大学受験のように学力試験で選抜すると、そのような人々が挑戦する機会を奪ってしまいます。

それでも大卒資格がもらえるなんて不公平だ、と考える人もいるかもしれません。

ところが、入学してから大変なのが通信制大学です。
どこの大学も簡単には卒業させないため、一般的な大学と比較すると卒業率が大幅に低くなっています。

卒業率が高いサイバー大学ですら、75.9%しかありません。
一般的な大学の卒業率は90%ほどと考えられているので、通信制大学は卒業しにくいことがよくわかりますね。

サイバー大学は偏差値が不明瞭だからFラン?

サイバー大学は偏差値が不明瞭だからサイバー大学はFランと考えている人もいるかもしれません。

頭の良さを伝える際に偏差値を持ち出す人はよくいますが、多くの場合、偏差値を誤解しています。
ざっくりいうと、偏差値は全国模試など一定の人数が参加する学力試験における平均点を数値化したようなものです。
おおよそ平均点なら偏差値は50付近になりますし、上回れば偏差値は60以上、下回れば偏差値は40以下となります。

たとえば、偏差値70の中学生が高校生模試の模試を受けて平均点以下だった場合、その人は頭が悪いということになるでしょうか。
また、高校までの勉強は暗記が多いため、一流大学を卒業して長い年月が経過した人が模試を受けた場合も偏差値は当時よりも大きく下回るでしょう。
つまり、偏差値とは元々の頭の良さを測るものではないのです。

一般的な大学受験では、全国模試など一定の条件のもと学力を測るので偏差値という基準が通用しますが、通信制大学の場合はさまざまなバックグラウンドのある人の集まりです。
そのため、偏差値を用いてサイバー大学などの通信制大学をFランかどうかを判定することはできないのです。

サイバー大学はFランではない理由

次に、サイバー大学はFランではない理由を解説します。

Fランとは、おおむね偏差値35以下のことです。
ざっくりいうと偏差値35以下は高校生全国模試などで平均点を大きく下回っている人々です。

では、高校生全国模試などで平均点を大きく下回るとはどういうことでしょうか。
答えは簡単です。
勉強嫌いや、勉強をしない人である可能性が高いということですね。

そのような勉強に対するモチベーションが低い人が進学する可能性が高いのが、偏差値35以下のFラン大学です。

それに対して、サイバー大学をはじめとした通信制大学に進学したいというのはどういう人でしょうか。
こちらも答えは簡単ですね。

  • 仕事をしながらでも大学に進学したい
  • 家事をこなしながら大学に通いたい
  • 大人だけど、まだまだ勉強したい

このように勉強に対するモチベーションが高い人が進学するのが、サイバー大学をはじめとした通信制大学です。

たしかに、サイバー大学の入学試験の難易度に関してはFラン大学に入学するのと同じくらい楽かもしれません。
慶應通信などは不合格の話がよくありますが、サイバー大学に落ちたという話は聞いたことはありません。

しかしながら、そのような勉強に対するモチベーションが高い人の集まりでありながら、卒業率が低いのがサイバー大学をはじめとした通信制大学です。
サイバー大学はFランなんていってられません。

講義の内容はFランも通信もどこの大学も同じ

大学の講義の内容はFランも通信もどこの大学も同じです。
結局は自分が大学でどう学ぶかということが大事です。

また、周りがどういう人かというのも大事でしょう。
Fランは勉強に対するモチベーションが低い人多い可能性がありますが、サイバー大学をはじめとした通信制大学に進学する人は勉強に対するモチベーションが高い人ばかりです。

そのようなモチベーションの高い環境で学べるというのは大切なことです。

サイバー大学についてもっと知りたい人へ

驚異の卒業率《75.9%》!学習サポートが手厚いサイバー大学で大卒資格

スクーリング 卒業率
一切不要 75.9%
学費 資料請求費用
履修する単位数で変動 無料

>サイバー大学の記事一覧

おすすめポイント

  1. サイバー大学は通学不要!スクーリングなしで卒業
  2. 通信制大学としては、驚きの卒業率《75.9%》
  3. 働きながら学士号(大学卒業資格)を取得可能

\無料資料請求はこちら/

サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判のまとめ

サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判をまとめました。

サイバー大学の関連記事

サイバー大学はFランなの?

サイバー大学

2022/4/18

サイバー大学はFランなの?

サイバー大学はソフトバンクグループの通信制大学です。 働きながら大卒資格が欲しい、学び直したい社会人にはぴったりの大学です。 一般の大学入試よりも入りやすく、他の通信制大学と比較すると抜群に卒業率が高いサイバー大学。 もしかして、サイバー大学はFランなの?と心配している受験生はいませんか? 今回の記事では、サイバー大学はFランなのかどうかということについて解説します。 Fラン大学とは何か そもそもFラン大学とはなんなのでしょうか。 Fラン大学とは、ボーダーフリー(Border Free)=合否のボーダーが ...

ブログを読む

社会人でもサイバー大学に通える?おすすめな理由を教えます

サイバー大学

2021/12/30

社会人でもサイバー大学に通える?おすすめな理由を教えます

サイバー大学が社会人におすすめな理由 サイバー大学は、完全オンラインで大学卒業資格を取ることができます。 入学試験はなく、動機などを書いて送るだけで入学することができます。 大学へ通う時間がなく、授業時間にも決まりはないため、自分のライフスタイルに合った時間で授業を受けられるのがサイバー大学の特徴です。 自由時間の少ない社会人にとって、通勤時間やお昼休みなどの隙間時間を有効活用できるのはありがたいのではないでしょうか。 サイバー大学では、その名の通りITに特化した学科で学ぶことができます。 IT関連で働い ...

ブログを読む

サイバー大学に通うことで得られるメリットとは

サイバー大学

2021/12/30

サイバー大学に通うことで得られるメリットとは

ソフトバンク株式会社が設立したサイバー大学は、通信制なので社会人になってからでも十分に通うことができます。 通信制大学というのはあまり聞き慣れないため、通うのが不安という人もいるでしょう。 メリットを知れば気持ちも変わるかもしれません。 まずは、ソフトバンクグループの通信制大学サイバー大学について知ることが大切です。 この記事ではサイバー大学に通うことで得られるメリットについて紹介します。 サイバー大学には入学試験がない 通常の大学は、試験を受けなくては入学はできません。 もし落ちれば、浪人となってしまい ...

ブログを読む

日本初のフルオンライン大学・サイバー大学とは?

サイバー大学

2021/12/30

日本初のフルオンライン大学・サイバー大学とは?

サイバー大学をご存じですか。 名前は聞いたことがあるけど実態が分かりにくい、怪しいと思う人も多いのではないでしょうか。 そんなサイバー大学についてその特徴をご紹介します。 サイバー大学とは サイバー大学とは2007年に開校された完全通信制の大学です。 サイバーというだけあり、IT総合学部のみが設置された正式な高等教育機関です。 一般的な大学のように通学する必要はもちろん、入試や試験のために出向く必要もありません。 卒業まで通学不要!フルオンライン大学なのがサイバー大学の特徴です。 そのため、既に社会人とし ...

ブログを読む

ITとビジネスの能力をバランス良く身につけられるサイバー大学

サイバー大学

2021/12/30

ITとビジネスの能力をバランス良く身につけられるサイバー大学

サイバー大学の通信教育のメリット サイバー大学は、ソフトバンクグループが運営する通信制の大学です。 サイバー大学の多くの授業は、オンラインで受講する事が出来ます。 サイバー大学に設置されている学部はIT総合学部のみであり、テクノロジーコースやビジネスコースやITコミュニケーションコースの3つで構成されています。 サイバー大学の通信教育を受けるメリットは、ビジネス能力を持ったITエンジニアやITの知識を持ったビジネスパーソンの育成に力を入れているので、実務的に役立つスキルを身につけられる事です。 サイバー大 ...

ブログを読む

サイバー大学とは?勉強できる分野について

サイバー大学

2021/12/30

サイバー大学とは?勉強できる分野について

サイバー大学とはパソコン等のオンライン上で講義を受けることができる通信大学です。 なんと、卒業まで通学不要!フルオンライン大学なのをご存知ですか? 今回は、過半数が働きながら学ぶ社会人!サイバー大学について紹介します。 サイバー大学は社会人が多い サイバー大学に入学している年代は様々であり、社会人が圧倒的に多いです。 サイバー大学ではIT分野はもちろん、セキュリティやプログラマ、経営コンサルタント等の職業になるための勉強ができます。 サイバー大学はスクーリング不要 サイバー大学の一番の特徴として、オンライ ...

ブログを読む

通信制大学 サイバー大学

2022/4/18

【2022年最新版】サイバー大学IT総合学部について知りたい方へ

サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判のまとめ サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判をまとめました。 サイバー大学口コミ・評判まとめ サイバー大学のIT総合学部とは サイバー大学はソフトバンクグループの通信制大学です。 卒業まで通学不要!フルオンライン大学なのでキャリアアップを目指す社会人に最適です。 サイバー大学では、ITビジネスの現場で活躍するプロフェッショナルをはじめ、各界でトップレベルを誇る教員が、仕事に役立つ実践的でスキルアップに効果的な授業を行います。 サ ...

ブログを読む

通信制大学 サイバー大学 通信制大学はどんな感じ?

2021/10/12

就職支援のある通信制大学を探しているならサイバー大学の就職先一覧をチェック

\無料資料請求はこちら/ 過半数が働きながら学ぶ社会人!サイバー大学 驚異の卒業率《75.9%》!学習サポートが手厚いサイバー大学で大卒資格 スクーリング 卒業率 一切不要 75.9% 学費 資料請求費用 履修する単位数で変動 無料 >サイバー大学の記事一覧 おすすめポイント サイバー大学は通学不要!スクーリングなしで卒業 通信制大学としては、驚きの卒業率《75.9%》 働きながら学士号(大学卒業資格)を取得可能 \無料資料請求はこちら/ 過半数が働きながら学ぶ社会人!サイバー大学 サイバー大学の入試・就 ...

ブログを読む

サイバー大学 通信制大学

2021/10/12

サイバー大学の入学時期はいつ?春入学と秋入学の応募期間の一覧まとめ

サイバー大学IT総合学部の春入学はいつから? サイバー大学IT総合学部の春学期生(春入学)の入学時期は4月です。 サイバー大学IT総合学部の秋入学はいつから? サイバー大学IT総合学部の秋学期生(秋入学)の入学時期は10月です。 サイバー大学IT総合学部の募集時期 春入学も秋入学も応募期間が長いのが特徴です。 2020年の春入学の場合 募集の種類 募集期間 合格発表日 入学手続期間 一次募集 2019/11/22(金)~ 2019/12/19(木) 約2週間後 約一ヶ月間 二次募集 2020/12/20( ...

ブログを読む

サイバー大学 通信制大学

2021/10/12

高卒・大学中退で大卒資格が欲しいあなたにサイバー大学の卒業率が高い理由を教えます

高卒・大学中退のあなたが今の仕事を辞めずに学士号(大学卒業資格)を取れるとしたらどうしますか? 意欲があれば学歴がなくてもきっと認められると思っていても、学歴を採用条件のひとつに設けている求人は、なんと全体の約6割。 あなたの想像以上に企業は学歴を重視しているのが現実です。 高校生の時にもっと頑張ればよかった・・・。 今更人生はやり直せない・・・。 そう思って大卒資格の取得を諦めていませんか? そんなあなたに紹介したいのが、スクーリングなしで学士号(大学卒業資格)を取得できるサイバー大学です。 高卒で就職 ...

ブログを読む

通信制大学の体験談

サイバー大学はFランなの?

サイバー大学

サイバー大学はFランなの?

2022/4/18

サイバー大学はソフトバンクグループの通信制大学です。 働きながら大卒資格が欲しい、学び直したい社会人にはぴったりの大学です。 一般の大学入試よりも入りやすく、他の通信制大学と比較すると抜群に卒業率が高 ...

社会人でもサイバー大学に通える?おすすめな理由を教えます

サイバー大学

社会人でもサイバー大学に通える?おすすめな理由を教えます

2021/12/30

サイバー大学が社会人におすすめな理由 サイバー大学は、完全オンラインで大学卒業資格を取ることができます。 入学試験はなく、動機などを書いて送るだけで入学することができます。 大学へ通う時間がなく、授業 ...

サイバー大学に通うことで得られるメリットとは

サイバー大学

サイバー大学に通うことで得られるメリットとは

2021/12/30

ソフトバンク株式会社が設立したサイバー大学は、通信制なので社会人になってからでも十分に通うことができます。 通信制大学というのはあまり聞き慣れないため、通うのが不安という人もいるでしょう。 メリットを ...

日本初のフルオンライン大学・サイバー大学とは?

サイバー大学

日本初のフルオンライン大学・サイバー大学とは?

2021/12/30

サイバー大学をご存じですか。 名前は聞いたことがあるけど実態が分かりにくい、怪しいと思う人も多いのではないでしょうか。 そんなサイバー大学についてその特徴をご紹介します。 サイバー大学とは サイバー大 ...

リカレント教育・生涯学習

日本全国の通信制大学院27校で学べることと学費の一覧

2023/3/30

通信制大学だけじゃない!通信制大学院もあるんです 現在、通信制大学に通っているけど、さすがに大学院への進学は無理かも...とお考えですか? 実は大学院にも通信制があるんです。 大学通信教育による学習ニ ...

通信制大学 通信制大学はどんな感じ?

18歳でも大丈夫?通信制大学に通う学生の気になる年齢層を調査

2021/12/30

通信制大学に通う学生の年齢層 まずは、平成30年度の文部科学省「学校基本調査報告書」の調査結果を紹介します。 この調査結果では、18歳〜22歳の学生は10.6%なので、学生100人あたり10人くらいが ...

通信制大学はどんな感じ? 通信制大学

【2020年9月最新版】全国の通信制大学42校の学部と卒業率の一覧

2021/12/30

日本全国の通信制大学42校の学部と卒業率の一覧 2020年現在、日本の通信制大学は全国に42校あるということはご存知でしたか? 北海道地方、東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方、中国地方、九州地方の ...

通信制大学

東京の通信制大学一覧

2021/12/30

東京の通信制大学一覧 所在地 通信制大学名 学部、学科 卒業率 東京都 港区 慶應義塾大学 通信教育課程 ■文学部(哲学、歴史、文学、図書館、情報学、社会学、心理学、教育学、人間科学) ■経済学部(商 ...

ITとビジネスの能力をバランス良く身につけられるサイバー大学

サイバー大学

ITとビジネスの能力をバランス良く身につけられるサイバー大学

2021/12/30

サイバー大学の通信教育のメリット サイバー大学は、ソフトバンクグループが運営する通信制の大学です。 サイバー大学の多くの授業は、オンラインで受講する事が出来ます。 サイバー大学に設置されている学部はI ...

サイバー大学とは?勉強できる分野について

サイバー大学

サイバー大学とは?勉強できる分野について

2021/12/30

サイバー大学とはパソコン等のオンライン上で講義を受けることができる通信大学です。 なんと、卒業まで通学不要!フルオンライン大学なのをご存知ですか? 今回は、過半数が働きながら学ぶ社会人!サイバー大学に ...







\通信制大学生もOK!お得な学割/

☆★☆Prime Studentは学生限定のプログラムです☆★☆
6か月体験を今すぐ始めよう!
ピックアップ
一度は読みたい難解な名著が25分×4回でわかる!見逃し配信「100分で名著」

通信制大学の関連ページ

Pick UPサイバー大学

\無料資料請求はこちら/

驚異の卒業率《75.9%》!学習サポートが手厚いサイバー大学で大卒資格

スクーリング 卒業率
一切不要 75.9%
学費 資料請求費用
履修する単位数で変動 無料
>サイバー大学の記事一覧

おすすめポイント

  1. サイバー大学は通学不要!スクーリングなしで卒業
  2. 通信制大学としては、驚きの卒業率《75.9%》
  3. 働きながら学士号(大学卒業資格)を取得可能

\無料資料請求はこちら/

サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判のまとめ

サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判をまとめました。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-サイバー大学