特集:サイバー大学
サイバー大学はソフトバンクグループの通信制大学です。 働きながら大卒資格が欲しい、学び直したい社会人にはぴったりの大学です。 一般の大学入試よりも入りやすく、他の通信制大学と比較すると抜群に卒業率が高いサイバー大学。 もしかして、サイバー大学はFランなの?と心配している受験生はいませんか? 今回の記事では、サイバー大学はFランなのかどうかということについて解説します。 Fラン大学とは何か そもそもFラン大学とはなんなのでしょうか。 Fラン大学とは、ボーダーフリー(Border Free)=合否のボーダーが ...
サイバー大学が社会人におすすめな理由 サイバー大学は、完全オンラインで大学卒業資格を取ることができます。 入学試験はなく、動機などを書いて送るだけで入学することができます。 大学へ通う時間がなく、授業時間にも決まりはないため、自分のライフスタイルに合った時間で授業を受けられるのがサイバー大学の特徴です。 自由時間の少ない社会人にとって、通勤時間やお昼休みなどの隙間時間を有効活用できるのはありがたいのではないでしょうか。 サイバー大学では、その名の通りITに特化した学科で学ぶことができます。 IT関連で働い ...
ソフトバンク株式会社が設立したサイバー大学は、通信制なので社会人になってからでも十分に通うことができます。 通信制大学というのはあまり聞き慣れないため、通うのが不安という人もいるでしょう。 メリットを知れば気持ちも変わるかもしれません。 まずは、ソフトバンクグループの通信制大学サイバー大学について知ることが大切です。 この記事ではサイバー大学に通うことで得られるメリットについて紹介します。 サイバー大学には入学試験がない 通常の大学は、試験を受けなくては入学はできません。 もし落ちれば、浪人となってしまい ...
サイバー大学をご存じですか。 名前は聞いたことがあるけど実態が分かりにくい、怪しいと思う人も多いのではないでしょうか。 そんなサイバー大学についてその特徴をご紹介します。 サイバー大学とは サイバー大学とは2007年に開校された完全通信制の大学です。 サイバーというだけあり、IT総合学部のみが設置された正式な高等教育機関です。 一般的な大学のように通学する必要はもちろん、入試や試験のために出向く必要もありません。 卒業まで通学不要!フルオンライン大学なのがサイバー大学の特徴です。 そのため、既に社会人とし ...
ITとビジネスの能力をバランス良く身につけられるサイバー大学
サイバー大学の通信教育のメリット サイバー大学は、ソフトバンクグループが運営する通信制の大学です。 サイバー大学の多くの授業は、オンラインで受講する事が出来ます。 サイバー大学に設置されている学部はIT総合学部のみであり、テクノロジーコースやビジネスコースやITコミュニケーションコースの3つで構成されています。 サイバー大学の通信教育を受けるメリットは、ビジネス能力を持ったITエンジニアやITの知識を持ったビジネスパーソンの育成に力を入れているので、実務的に役立つスキルを身につけられる事です。 サイバー大 ...
サイバー大学とはパソコン等のオンライン上で講義を受けることができる通信大学です。 なんと、卒業まで通学不要!フルオンライン大学なのをご存知ですか? 今回は、過半数が働きながら学ぶ社会人!サイバー大学について紹介します。 サイバー大学は社会人が多い サイバー大学に入学している年代は様々であり、社会人が圧倒的に多いです。 サイバー大学ではIT分野はもちろん、セキュリティやプログラマ、経営コンサルタント等の職業になるための勉強ができます。 サイバー大学はスクーリング不要 サイバー大学の一番の特徴として、オンライ ...
【2022年最新版】サイバー大学IT総合学部について知りたい方へ
サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判のまとめ サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判をまとめました。 サイバー大学口コミ・評判まとめ サイバー大学のIT総合学部とは サイバー大学はソフトバンクグループの通信制大学です。 卒業まで通学不要!フルオンライン大学なのでキャリアアップを目指す社会人に最適です。 サイバー大学では、ITビジネスの現場で活躍するプロフェッショナルをはじめ、各界でトップレベルを誇る教員が、仕事に役立つ実践的でスキルアップに効果的な授業を行います。 サ ...
就職支援のある通信制大学を探しているならサイバー大学の就職先一覧をチェック
\無料資料請求はこちら/ 過半数が働きながら学ぶ社会人!サイバー大学 驚異の卒業率《75.9%》!学習サポートが手厚いサイバー大学で大卒資格 スクーリング 卒業率 一切不要 75.9% 学費 資料請求費用 履修する単位数で変動 無料 >サイバー大学の記事一覧 おすすめポイント サイバー大学は通学不要!スクーリングなしで卒業 通信制大学としては、驚きの卒業率《75.9%》 働きながら学士号(大学卒業資格)を取得可能 \無料資料請求はこちら/ 過半数が働きながら学ぶ社会人!サイバー大学 サイバー大学の入試・就 ...
サイバー大学の入学時期はいつ?春入学と秋入学の応募期間の一覧まとめ
サイバー大学IT総合学部の春入学はいつから? サイバー大学IT総合学部の春学期生(春入学)の入学時期は4月です。 サイバー大学IT総合学部の秋入学はいつから? サイバー大学IT総合学部の秋学期生(秋入学)の入学時期は10月です。 サイバー大学IT総合学部の募集時期 春入学も秋入学も応募期間が長いのが特徴です。 2020年の春入学の場合 募集の種類 募集期間 合格発表日 入学手続期間 一次募集 2019/11/22(金)~ 2019/12/19(木) 約2週間後 約一ヶ月間 二次募集 2020/12/20( ...
高卒・大学中退で大卒資格が欲しいあなたにサイバー大学の卒業率が高い理由を教えます
高卒・大学中退のあなたが今の仕事を辞めずに学士号(大学卒業資格)を取れるとしたらどうしますか? 意欲があれば学歴がなくてもきっと認められると思っていても、学歴を採用条件のひとつに設けている求人は、なんと全体の約6割。 あなたの想像以上に企業は学歴を重視しているのが現実です。 高校生の時にもっと頑張ればよかった・・・。 今更人生はやり直せない・・・。 そう思って大卒資格の取得を諦めていませんか? そんなあなたに紹介したいのが、スクーリングなしで学士号(大学卒業資格)を取得できるサイバー大学です。 高卒で就職 ...
ビジネスパーソンに選ばれる通信制大学といえば、ソフトバンクグループの通信制大学サイバー大学!! 今回はサイバー大学で学べるマーケティングについて紹介します。 サイバー大学のマーケティング入門 サイバー大学のマーケティング入門では、 マーケティングとは何か 企業戦略とマーケティング・プロセス マーケティング・リサーチと情報システム 消費者の購買行動、企業の購買行動 マーケティング戦略の展開とマーケティング・ミックス 製品ライフサイクル戦略 価格設定の課題と戦略 物流マネジメント、広告・販促・PR活動の基本 ...
通信制大学でプログラミングを勉強するならAIも学べるサイバー大学
サイバー大学のテクノロジーコース ソフトバンクの通信制大学サイバー大学のテクノロジーコースではビジネスのわかるITエンジニアを目指すことができます。 情報化社会の基盤となるインターネット技術やソフトウェア開発のためのプログラミングスキルの知識を専門的に学びながら、システム管理者としても必要なセキュリティ対策を修得し、次世代のIT産業に参画したい方におすすめのコースです。 サイバー大学のテクノロジーコースはこんな人におすすめ AIを活用したデータ分析手法や機械学習などの理論を学び、ビジネスに応用したい AI ...
特集:リカレント教育で未来がはじまる
通信制大学に入学して友達が出来るか、出会いがあるか不安な人へ
通信制大学での友人との出会いとは これから通信制大学に進む人にとって、友達が出来るかどうかは不安かもしれません。 特に高校を卒業されたばかりで通信制大学へ進む方は、同じ世代の人がいるのか気になると思います。 また、通信制大学の雰囲気もなかなかわからないのが現状です。 通信制大学には幅広い年代の学生が在籍 通信制大学といえば放送大学のイメージが強いかもしれませんが全国に数多くの通信制大学があります。 高校を卒業して通信制大学に入学されるという方は通学課程に比べると圧倒的に少数ですが最近はやや増えてきた印象が ...
【スクーリングでの体験談】いろんな人に話しかけるのが、通信制大学で友達を作るコツです!
消極的だった1度目のスクーリング 私が働きながら行った通信制大学は、2回のスクーリングと1回の現地実習で、計3回、長期にわたり同じ通信制の学生さんたちと会う機会がありました。 1回目は、もちろん全員が初対面です。 座る席が自由だったので、たまたま隣に座った人と話をし、一緒にご飯を食べに行ったりもしましたが、正直あまり気が合わないなと感じました。 でも、一人でいるよりマシかなと思い、結局スクーリング終了までその人と共に過ごしました。 2回目は積極的に行こう! 私はその時大阪在住で、スクーリングは広島でした。 ...
一般的な大学生と社会人学生・通信制大学の学生の違い 通常の大学生は、周りにいる人間も同年代で、育ってきた環境も似たり寄ったりなので共通点も多いです。 そのため、共通の話題も自然に多くなり、自然と友達にもなっていきます。 積極的に友達を作ろうとしなくても、自分に合った友達が自然とできていきます。 しかし、社会人学生や通信制大学の学生は年代も、生きてきた境遇もバラバラなことが多いのです。 何を話していいのか、何が共通点なのかがわかりません。 自然と友達になっていくことも通常の大学生よりも少ないかもしれません。 ...
【スクーリングはお友達を作るチャンス】社会人学生には同じ環境のお友達がいると心強い
社会人学生には同じ環境のお友達がいると心強い 社会人であり、かつ学生でもある社会人学生には、とても努力家な方が多いと思います。 どんな人でも出来る事だとは思いません。 通信制の大学の学生さんも同じくです。 努力家の学生さんたちとはいえ、社会人としての顔を持ちながらの学生生活では一人で乗り切るには大変なことも多々あるでしょう。 そんな時に同じ環境のお友達がいると心強いものです。 スクーリングはお友達を作る事が出来る貴重な時間 通信制大学の方は通信制と言う事もあり、なかなかお友達と顔を合わせて・・という場面が ...
リカレント教育の新着記事
おすすめの本
60歳を過ぎても、活き活きとした人生が待っています。
この本で生涯学習のコツをつかんで、あなたもチャレンジ。ボケてる暇なんてありません!!
第1章 60歳過ぎても青春まっただ中
第2章 お金をもらいながら勉強をする方法
第3章 慶應義塾大学に入学したことが活き活きの始まり
第4章 卒業率3%をクリアできる卒業論文のコツ
第5章 長年の夢が実現
第6章 他にも学び方がある
勉強に対する考え方が劇的に変わる!「挫折した」「続かない」すべての人へ。
高校へ行かず通信制大学から東大教授になった著者による、今本当に必要な学び方 。
ベストセラーとなった独学勉強法がついに文庫化!