リカレント教育・生涯学習

日本全国の通信制大学院27校で学べることと学費の一覧

通信制大学だけじゃない!通信制大学院もあるんです

現在、通信制大学に通っているけど、さすがに大学院への進学は無理かも...とお考えですか?
実は大学院にも通信制があるんです。

大学通信教育による学習ニーズの高まりを受けて文部科学省は、平成10年3月に通信制大学院を制度化しました。
平成11年4月には日本大学ほか全4大学で修士課程の通信教育がスタート。
現在では全国27大学院で開設されています。

また、平成15年度より博士課程の設置も認められ、10大学院が開設しています。

通信制大学卒業後に再び通信制大学に入学される方も多いですが、
通信制大学卒業後の進路として、通信制大学院への進学も一つの選択肢です。

大学院は、基礎研究を中心とした学術研究の推進とともに、研究者の養成及び高度専門的能力を有する人材の育成という役割を担っています。
そのため通信制においても入学定員枠が少なく、従来の大学通信教育とはいくつか異なる点があります。

オンラインでできることがどんどん増えて学びの形も多様化している昨今。
通信制大学院への進学への進学も検討してみては?

通信制大学院は全国に27校

2020年現在、日本の通信制大学院は全国に27校あります。
東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方、中国地方、九州地方の通信制大学院の一覧まとめを紹介します。
※北海道地方には2020年現在通信制大学院はありません。

日本全国の通信制大学院27校で学べることと学費の一覧

このページでは全国の通信制大学院の、

  1. 所在地
  2. 通信制大学名
  3. 学部・学科・学位
  4. 学費

についての情報を確認することができます。

※この通信制大学院の情報一覧はスマホで見ると横スクロールなので、PC閲覧推奨です。

調査日:2020年9月11日

所在地 通信制大学院名 学部・学科・学位 学費
東北地方
宮城県
仙台市
東北福祉大学
通信制大学院
■社会福祉学専攻 授与学位:修士(社会福祉学)
■福祉心理学専攻 授与学位:修士(福祉心理学)
77万円〜
関東地方
東京都
町田市
桜美林大学大学院
通信教育課程
■アドミニストレーション研究科 学位:修士(大学アドミニストレーション) 70万円
東京都
板橋区
帝京大学理工学部
情報科学科通信教育課程
■理工学研究科(情報科学専攻) 81.6万円
東京都
豊島区
中野区・他
帝京平成大学
通信教育課程
■環境情報学研究科修士課程 90万円
東京都
豊島区
東京福祉大学大学院
通信教育課程
■社会福祉学専攻博士課程前期
■児童学専攻修士課程
■臨床心理専攻博士課程前期
71万円
東京都
文京区
日本女子大学大学院
通信教育課程
■家政学研究科(家政学専攻) 64.6
万円
東京都
千代田区
日本大学大学院
総合社会情報研究科
■総合社会情報研究科 100.5
万円
東京都
千代田区
BBT大学大学院
(ビジネス・ブレークスルー大学大学院)
MBA(経営管理修士・経営学修士) 169.5
万円
東京都
西東京市
武蔵野大学
通信教育部
■人間社会研究科 人間学専攻
■人間社会研究科 実践福祉学専攻
■仏教学研究科
■環境学研究科
55.2万円
(2年間)
東京都
日野市
明星大学通信教育部
通信制大学院
■教育学研究科(教育学専攻通信課程) 57万円〜
東京都
千代田区
港区
SBI大学院大学 ■MBA本科コース 修了時にMBA(経営学修士)の学位を取得 136
万円
神奈川県
横浜市
星槎大学大学院
通信制課程
■教育学研究科(教育学専攻・修士課程) 学位名:修士(教育) 60万円
埼玉県
さいたま市
人間総合科学大学大学院 ■人間総合科学研究科 心身健康科学専攻
■人間総合科学研究科 臨床心理学専攻
■人間総合科学研究科 健康栄養科学専攻
98
万円〜
千葉県
松戸市
聖徳大学大学院
通信教育課程
■児童学研究科 63.5万円
千葉県
千葉市
放送大学大学院 ■文化科学研究科文化科学専攻 70万円
(4年間)
中部地方
岐阜県
岐阜市
岐阜女子大学大学院
文化創造学研究科(通信教育課程)
■文化創造学専攻(日本文化研究分野) 修士(文学)
■デジタルアーカイブ専攻 修士(文学)
■初等教育学専攻 修士(文学・教育学)
50万円
愛知県
岡崎市
名古屋学院大学
通信制大学院
■外国語学研究科(英語学専攻) 128
万円〜
愛知県
知多郡
日本福祉大学大学院 ■社会福祉学研究科(社会福祉学専攻)、修士課程 71万円
近畿地方
和歌山県
伊都郡
高野山大学院
通信教育課程
■密教学専攻(修士課程) 45.3万円
京都府
京都市
京都産業大学大学院
通信教育課程
■経済学研究科 47.1万円
京都府
京都市、
東京都港区
京都芸術大学
通信制大学院
(旧名称:京都造形芸術大学)
■芸術研究科(通信教育)芸術環境専攻 修士課程 46万円+
単位ごと
京都府
京都市
佛教大学
通信教育課程
■文学研究科(仏教学専攻、文学専攻、歴史学専攻)
教育学研究科(生涯教育専攻、臨床心理学専攻)
社会学研究科(社会学専攻)
社会福祉学研究科(社会福祉学専攻)
48万円〜
京都府
南丹市
明治国際医療大学大学院
通信教育課程
■鍼灸学研究科 修士(鍼灸学) 60%
兵庫県
神戸市
神戸親和女子大学
通信教育部
■発達教育学部(児童教育学科) 不明
中国地方
岡山県
高梁市
吉備国際大学大学院(通信制) ■修士課程 連合国際協力研究科
■修士課程 保健科学研究科(理学療法学専攻・作業療法学専攻)
■博士(後期)課程(心理学研究科)
88万円〜
岡山県
倉敷市
倉敷芸術科学大学大学院
通信制修士課程
■芸術研究科(美術専攻)
■産業科学技術研究科 (機能物質化学専攻)
■機能物質化学専攻人間文化研究科(人間文化専攻)
61万円
山口県
下関市
東亜大学通信制大学院 ■修士課程 法学専攻 46.5万円
九州地方
宮崎県
延岡市
九州保健福祉大学大学院 ■社会福祉学研究科修士課程
■連合社会福祉学研究科博士(後期)課程
■保健科学研究科博士(前期)課程
■保健科学研究科博士(後期)課程
■医療薬学研究科医療薬学専攻博士課程(4年制)
73万円

大学院の関連記事

【MBA取得のための費用】東京近郊のビジネススクール6選【留学せずに日本でのMBA取得方法とは】

このブログではまず私がMBAを取得しようとしたきっかけをお話しします。 次に、ビジネススクールでで学んだこと、ビジネススクールやMBAの効用、ビジネススクールでのリカレント教育でMBAについて説明し、 ...







\通信制大学生もOK!お得な学割/

☆★☆Prime Studentは学生限定のプログラムです☆★☆
6か月体験を今すぐ始めよう!

リカレント教育についての関連記事

リカレント教育・生涯学習

2023/3/30

日本全国の通信制大学院27校で学べることと学費の一覧

通信制大学だけじゃない!通信制大学院もあるんです 現在、通信制大学に通っているけど、さすがに大学院への進学は無理かも...とお考えですか? 実は大学院にも通信制があるんです。 大学通信教育による学習ニーズの高まりを受けて文部科学省は、平成10年3月に通信制大学院を制度化しました。 平成11年4月には日本大学ほか全4大学で修士課程の通信教育がスタート。 現在では全国27大学院で開設されています。 また、平成15年度より博士課程の設置も認められ、10大学院が開設しています。 通信制大学卒業後に再び通信制大学に ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 リカレント教育とは

2021/10/12

「THE世界大学ランキング日本版2021」発表!一位の大学は・・・?

世界で最も権威のある英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(以下「THE」)は、この度、「THE世界大学ランキング日本版2021」を発表いたします。 当日本版ランキングについては2017年3月に1回目の発表を行い、今年で5回目となります。毎年9月にTHEが発表する世界版ランキングでは「研究力」を軸に据える一方で、日本版ランキングは、日本の教育事情により即した形で大学の魅力や特性が表れるように、大学の「教育力」に注目した設計となっています。 昨年に続き、ランキング指標は「教育リソース」「教 ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 リカレント教育とは

2023/1/13

リカレント教育したい社会人の学び直しにおすすめは?目的別に紹介します

ひとくちにリカレント教育といっても、大人の学び直しや、社会人向けの学び直しにはその目的に応じていろいろな方法があります。 今回はリカレント教育の目的別に社会人向けの学び直しにおすすめの学校を通信制大学からWebデザイナーのスクールまで幅広く紹介します。 ※随時更新します。 このがおすすめな人 リカレント教育で学び直して教養を深めたい社会人 リカレント教育で学び直して大卒資格が欲しい社会人 リカレント教育で学び直して国家資格が欲しい社会人 リカレント教育で学び直して転職したい社会人 リカレント教育で学び直し ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 リカレント教育とは

2020/6/4

リカレント教育は今からでも遅くない!大人になったからこそわかる学び直しのメリットとは

勉強していますか? みなさん、勉強していますか? 勉強が苦手、今更好きにはなかなかなれない学生の方、 「あの時もっと勉強しておけば良かったな」 と後悔している社会人のみなさん。 勉強に遅いなんてありません! 学生時代の勉強は未来への鍵 学生時代はいくら 「勉強は将来のために大切だ」 と言われても、 「他に大切なことがある!」 と反抗することもあると思います。 私はこのタイプでした。 実際、勉強以外にも大切なことはたくさんあります。 でも、勉強すること、さらに言うと学生時代に勉強することは同じくらい大切なこ ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 勉強とは何か 勉強法 偏差値とは

2020/5/27

高校受験や大学受験における偏差値とは - 偏差値40、50、60、70でどう違うのか

「偏差値は生まれつきだから頭がいい人はいいよね」、「偏差値は遺伝だから努力しても意味がない」、「偏差値40だったけど努力して東大に合格した人は地頭が良かっただけ」など、偏差値に対する間違った認識が多い日本。では、偏差値とは一体なんなのでしょうか? この記事でわかること 偏差値=地頭ではない 偏差値の正体 前向きに偏差値をアップする方法 偏差値とは 一般的に、 偏差値=地頭 と考えている人はとても多いですが、偏差値とは決して地頭の良さのことではありません。 偏差値を「ものすごく簡単に」言い換えると、 中学生 ...

ブログを読む

勉強法 リカレント教育・生涯学習

2021/10/2

教科書を読めない通信制の大学生必見!基礎学力を効率よくアップする勉強法〜教科書を読むことに苦労していない人にもおすすめ〜

こんばんは。 とある慶應通信生です。 通信制の大学に通う中で気が付いたことや、役に立ちそうなことを記事にしていこうと思います。 今回のテーマは「基礎学力を効率よくアップする勉強法」です。 通信制の大学生によくある悩み 「教科書が難しくて読めない。」 という悩みが通信制の大学生、特に一年目の方々からよく寄せられます。 今回はそんな悩みを解決する勉強法の紹介です。 「教科書が難しくて読めない。」原因とは 「教科書が難しくて読めない。」原因は基礎学力が少し足りていないからです。 ここでいう基礎学力とは「高校生の ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 勉強法

2021/10/2

勉強の仕方がわからない社会人学生や通信制大学に通う大人必見!「勉強法を勉強する」ことの大切さ

こんばんは。 とある慶應通信生です。 通信制の大学に通う中で気が付いたことや、役に立ちそうなことを記事にしていこうと思います。 今回のテーマは「勉強法を勉強する」です。 大人でも勉強の仕方がわからない人が多い 通信制大学では、「単位を取る方法」についての「情報交換」がよく行われていますが、私の主観ではあまり意味がないと考えています。 個人の主観による「感想」が多い ただのマウントで再現性に疑問があるケースが多い 勉強法そのものは話題にならない 結局のところ、どうやって勉強すれば良いかという話題は少なく、実 ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 大学生活への後悔、そして

2020/3/17

大学中退したことを後悔!今は大人の学び直しをするために社会人学生に〜リカレント教育の体験談〜

私は昔、両親から最低でも大学には行きなさいと言われていました。 そのため、小さい頃からそこそこ勉強をし、両親に言われた通りに大学へと進学しました。 ところが、いざ大学生活が始まると全然楽しくなかったのです。 それまでは大学に行くのが最低条件というか目的でしたので、いざ大学に進学すると自分の中で達成感みたいなものが生まれ、あまり勉強に興味が無くなってしまったのです。 そして、遂には私は大学を辞めてしまったのでした。 この時にはあまり後悔などありませんでしたが、いざ社会人として仕事をしだしたときぐらいから私は ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習

2021/10/2

『ライフシフト』を読んで考えたリカレント教育の重要性とは〜人生100年時代の大人の学び直し〜

『ライフシフト』を読んで受けた印象とは 最近、ベストセラーで話題の『ライフシフト』を読みました。 「なんで読もうと思ったんだろう?」 とふと思ったんですが、本屋に立ち寄るとランキングの棚に並んでいて目にする機会が多かったですし、色んな人がお薦めしていたので興味を引かれました。 実際読んでみた感想として、題材は少し難しめでしたが文章はすらすらと読みやすく、文章量さえ読みこなせれば問題ないという印象でした。 内容はこれから100年生きるのが当たり前になってくる時代をどう迎えるかということで、お金の面や健康面、 ...

ブログを読む

リカレント教育・生涯学習 リカレント教育とは

2021/10/12

人づくり革命の実現と拡大、VUCAの世界におけるリカレント教育の重要性とは

VUCAの世界におけるリカレント教育とは 現代は、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字をとってVUCAの世界と呼ばれています。 不確実で複雑かつ曖昧なVUCAの世界で変化し続ける社会に個人が適応するためには、生涯学び続けアップデートし続けることが必要となるのです。 人生100年時代を迎える今、社会だけではなく、個人にもまた持続可能な成長が求められ、その持続可能な成長を可能にする力を習得する機会がVUCAの世 ...

ブログを読む

ピックアップ
一度は読みたい難解な名著が25分×4回でわかる!見逃し配信「100分で名著」

通信制大学の関連ページ

Pick UPサイバー大学

\無料資料請求はこちら/

驚異の卒業率《75.9%》!学習サポートが手厚いサイバー大学で大卒資格

スクーリング 卒業率
一切不要 75.9%
学費 資料請求費用
履修する単位数で変動 無料
>サイバー大学の記事一覧

おすすめポイント

  1. サイバー大学は通学不要!スクーリングなしで卒業
  2. 通信制大学としては、驚きの卒業率《75.9%》
  3. 働きながら学士号(大学卒業資格)を取得可能

\無料資料請求はこちら/

サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判のまとめ

サイバー大学の入試・就職先・学費・募集要項・口コミ・評判をまとめました。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-リカレント教育・生涯学習
-